ノレッジスイートの被害者募集中
ノレッジスイートという会社のサービスの勧誘を受けた事は
ないでしょうか? 名刺管理を行う会社です。
偶々、昨年の10月頃に担当者から来年から価格が上がるので、
偶々、昨年の10月頃に担当者から来年から価格が上がるので、
今のうちに契約してもらえないかという打診を受けました。
私としては、無料サービス期間が1ヶ月あり、その間にサービスが
私としては、無料サービス期間が1ヶ月あり、その間にサービスが
気にいらなければ解約していいという言葉に騙されて契約しました。
契約後、担当者から何の連絡もなく、私もそのサービス契約が
契約後、担当者から何の連絡もなく、私もそのサービス契約が
なくなったと思い、そのままにしていました。
2月頃になって、メールでパスワード付きの請求書が送られてきました。
(なお、それらのメールは、そのまま返信しても届かないようになって
おり、その場で解約通知のメールを返信しましたが、担当者は
そのメールを受け取っていないと言い張っています。)
そのメールにはパスワードがあり、そのままでは開封できません。
それで何とかパスワードで中身を見ると、2月分として55千円の
請求書が入っていました。
2月頃になって、メールでパスワード付きの請求書が送られてきました。
(なお、それらのメールは、そのまま返信しても届かないようになって
おり、その場で解約通知のメールを返信しましたが、担当者は
そのメールを受け取っていないと言い張っています。)
そのメールにはパスワードがあり、そのままでは開封できません。
それで何とかパスワードで中身を見ると、2月分として55千円の
請求書が入っていました。
私は担当者に電話して、一切ノレッジスイートからサービスを
受けておらず、無料期間の通知やその感想についても一切
担当者から連絡を受けていない旨を説明しましたが、契約上
解約はできず1年間サービス料の支払いは発生するとのことでした。
その後、担当者の上司という人間が現れ、2月分として5万
その後、担当者の上司という人間が現れ、2月分として5万
5千円は支払ってもらうという話がありましたが、当方としては
一切のサービスも受けておらず、その場で解約を進めるように
依頼しました。
後でわかったことですが、担当者は1月1日にメールを送って
後でわかったことですが、担当者は1月1日にメールを送って
きており、そのメールにはサービスが開始する旨明記されてい
ました。
誰が1月1日のビジネスメールを見る人がいるのでしょうか?
10月に契約を取ってから、一度の連絡もせず、無料期間の
試用の感想も聞かず、いきなり契約は解除できないからと
一方的に言うのは、ビジネスとしていかがなものでしょうか?
10月に契約を取ってから、一度の連絡もせず、無料期間の
試用の感想も聞かず、いきなり契約は解除できないからと
一方的に言うのは、ビジネスとしていかがなものでしょうか?
解約を担当者とその上司にも電話とメールで伝えたにも
拘らず、ノレッジスイートでは別途定型の解約通知を出さないと
解約を受けたとは認められないと言って、未だに勝手に
許可もなく、登録した銀行口座から引き落としをしてきます。
同様の被害に遭われた方と一緒に集団訴訟で対抗したいと
思っています。
連絡先は、セカンドライフ。JPまでお願い致します。
同様の被害に遭われた方と一緒に集団訴訟で対抗したいと
思っています。
連絡先は、セカンドライフ。JPまでお願い致します。